カテゴリー WordPress タグ .

【絵動解析】使用プラグインのご紹介【第二弾】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NEVER

こんばんは、FCめがぶーの宗岡(@pre_muneoka)です。
先日、USBメモリーを洗濯してしまい慌てましたが、正常に起動しました。
機械って凄い。
でも、ドクペを浴びた僕のパソコンはすこぶる調子が悪いです。

①【祝リニューアル】WordPress的解析ご報告【絵動 -kaiDo-】
②【絵動解析】使用プラグインのご紹介【第二弾】
③【絵動解析】使用画像系プラグインのご紹介【第三弾】
④【絵動解析】WordPressプラグインのご紹介【第四弾】
⑤【絵動解析】使用WordPressプラグインのご紹介【第五弾】
⑥【絵動解析】便利WordPressプラグインのご紹介【第六弾】
⑦【絵動解析】便利なWordPressプラグインのご紹介【第七弾】

本日は、先日に続きリニューアルしたての絵動 -kaiDo-のサイトに関してです。

こちらで使用をしたプラグインの「名称+使用場所」を先日は紹介した訳ですが、本日は具体的な使い方を…
12個と数が多いので、複数回にわけてご紹介をしていきたいと思います。

Easing Slider “Lite”

Easing Slider Lite

こいつです。
簡単に言ってしまえば「任意の場所にスライドショー」を出現させるプラグインになります。

ポイント!
①レスポンシブなスライドショーらしい
②Easing Sliderという有料版がいるらしい

それでは、こいつの使い方を説明していきます。

導入方法

いつも通りに管理ページのサイドバーにある「プラグイン」→「新規追加」→「Easing Slider “Lite”で検索」
これで簡単にインストールが可能です!

インストール後に、サイドバーに「Slideshow」が出現。
ここから変更をしていきます。

使い方

Easing Slider Lite2

「Slideshow」にカーソルを合わせると3項目が出てきます。
まずは、画像を選ぶために「Edit Slideshow」をクリックします。

Easing Slider Lite3

「Add Images」をクリックすると画像の追加ができます。
スライドショーに入れたい画像を選んでください。

Easing Slider Lite4

ここでは、スライドショーの大きさとレスポンシブに対応をするかの決定が出来ます。
絵動 -kaiDo-ではチェックマークを入れて対応にしています。
スマートフォンをお持ちの方はサイトに行って見てみてください。

Easing Slider Lite5

追加をしていくとこのように画像が並んでいきます。
画像はドラッグすることで移動が可能です。表示順も簡単に変更可能です!

Easing Slider Lite6

画像をクリックすると、画像の細かい設定が可能です。
リンクも簡単に貼れるのが本当に素晴らしい!

設置方法

[easingsliderlite]
上記のショートコードを表示させたい場所に貼るだけの簡単仕様です!
もしくは、サイドバーに表示させたい場合はウィジェットで「Slideshow」を選びます。

Easing Slider Lite7

その他

「Slideshow」→「Customize」で細かい設定が可能です。
Easing Slider Lite8

枠線の色やかたちなどを調整可能!
自分のサイトイメージにあったかたちにカスタマイズしてみてください。

Newpost Catch

Newpost Catch

こいつです!
最近では最初から画像+新着記事的な機能があるテーマが多いように感じます。
もしこの機能がない場合はぜひ、追加をしてみてください。

ポイント!
①サムネイル画像を表示してくれるよ!
②クリック数が上る可能性があるよ!

導入方法

いつも通りに管理ページのサイドバーにある「プラグイン」→「新規追加」→「Newpost Catchで検索」
これで簡単にインストールが可能です!

使い方 & 設置方法

Easing Slider Lite7

ウィジェットで「Newpost Catch」が選択可能になります。
あとはここで設定を行います。

Newpost Catch2

・サムネイルの大きさ
・表示記事数
・特定のカテゴリーのみ表示 などなど

こいつの凄いところは、アイキャッチ画像がない場合は勝手に「no image」を入れてくれるところ。
素晴らしい仕様です。

その他

・よくわからん…
・上手く出来ない…

そんな方は公式ページへ!
なんと、日本の方が作られたプラグインだそうです。

公式ページで詳しくはご確認ください。

そんな訳で次回に続きマス

本日は、2個のプラグインをご紹介しました!
・Easing Slider “Lite”
・Newpost Catch

共に優れた機能と導入の手軽さがあるプラグインです。
試しに利用をしてみてはどうでしょうか?

次回は、下記のプラグインを紹介予定です。
・Image Widget
・Tabber Tabs Widget

FCめがぶーオンラインショップをよろしく!

自作で通販サイトを作ってみました。
販売しているゲームも自作です。
よろしければ、試しに覗いてみてください!!

以上、よろしくお願い致します!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サイトの人気記事もどうぞ

カテゴリー WordPress タグ .

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です