こんにちは、FCめがぶーの宗岡(@pre_muneoka)です。
何やら台風が接近しているらしいですね。
洗濯物が溜まっていく様はなかなか壮観です。サグラダファミリアみたい。
本日、当サークルは「COMITIA106」に参加しております。
イベントに参加された方々はお帰りの際に雨やら風やらにご注意ください。
それでは本編開始。
目次
改めて記事の方向性をご紹介
先日、リニューアルオープンした「絵動 -kaiDo-」のWEBページですがお手伝いをさせて頂きました。
いわゆる「ギャラリーサイト」という奴で画像がいっぱい表示されています。
イラストレーターの方や同人サークルの方にもしかしたら使ったプラグイン紹介は需要があるかも?
そんな感じで最近複数回にわたり紹介をしております。
→②【絵動解析】使用プラグインのご紹介【第二弾】
→③【絵動解析】使用画像系プラグインのご紹介【第三弾】
→④【絵動解析】WordPressプラグインのご紹介【第四弾】
→⑤【絵動解析】使用WordPressプラグインのご紹介【第五弾】
→⑥【絵動解析】便利WordPressプラグインのご紹介【第六弾】
→⑦【絵動解析】便利なWordPressプラグインのご紹介【第七弾】
完成した絵動 -kaiDo-サイトはこちら
それでは本日の使用プラグイン紹介を開始します!
Image Widget
こいつです!
画像だけではちょっとわかりにくいのですがサイドバー(ウィジェット)に画像を簡単に表示するプラグインです。
「テキストにHTMLを書けばよくね?」というご意見もあると思います。
しかし、テキストにHTMLを書くのは面倒くさい…そんな方にImage Widgetです!
ポイント!
①「HTML+テキスト」が面倒だ or よくわからん!
②サイドバー(ウィジェット)に画像を多く使う人には便利!
導入方法
いつも通りに管理ページのサイドバーにある「プラグイン」→「新規追加」→「Image Widgetで検索」
これで簡単にインストールが可能です!
インストール後は、「外観」→「ウィジェット」内に「画像ウィジェット」が出現します。
使い方 & 設置方法
こいつを使いたいウィジェットエリアまで移動します。
これが設定画面になります。
①画像を選択…ここで選択された画像が表示されます
②タイトル…画像の上に表示されます。表示をしたくない場合は空白で(※空白化)
③代替テキスト…画像が表示出来ない場合などに表示されるテキストです(※空白化)
④キャプション…画像の説明分になります(※空白化)
⑤リンク…URLを設置することで画像をクリックした際のリンク先を指定できます(※空白化)
リンク方法の設定。新規でタブを開く方法や同一ウィンドウで開く方法などを指定できます
⑥サイズ…選択した画像のサイズを指定できます。
⑦配置…なし・左・中央・右から選択が可能です。
※Fixed widgetは別プラグインによって表示されています
基本的には、リンクを絡めて設置をすると思います。
画像+リンクの設置が手軽に出来るのが「Image Widget」のいいところなのです。
ちなみに、絵動 -kaiDo-ではニコニコ動画の生放送コミュニティを表示するために設置しています!
非常にシンプルで使い勝手がいいのですが、複数の画像を同時に設定出来ません。
その点にご注意ください!
Tabber Tabs Widget
こいつです!
簡単に言うと「複数のコンテンツをタブで表示する」プラグインです。
まとめて表示できるのでサイドバー(ウィジェット)がスッキリとします。
ポイント!
①複数のコンテンツをまとめてスッキリと表示
②人気記事表示などと組み合わせれば、閲覧数が上がるかも
導入方法
いつも通りに管理ページのサイドバーにある「プラグイン」→「新規追加」→「Tabber Tabs Widgetで検索」
これで簡単にインストールが可能です!
インストール後は、「外観」→「ウィジェット」内に2個新しい要素が追加されます。
使い方 & 設置方法
こいつが選択可能なウィジェットたちの中に出現します。詳しくは後述。
こいつは、一覧ではなくサイドバーにいます。
1.簡単にいいますと、タブ化したいウィジェットを「Tabber Tabs Widget Area」に挿入。
2.表示したい場所にTabber Tabs Widgetを挿入。
OKでしょうか?
これが「1.簡単にいいますと、タブ化したいウィジェットを「Tabber Tabs Widget Area」に挿入。」の作業画面です。
ここでは、Wordpress Popular Posts(人気記事表示)・カテゴリー・タグの3つをTabber Tabs Widget Areaに入れています。
これが「2.表示したい場所にTabber Tabs Widgetを挿入。」です。
使用テーマによって異なりますが、ここでは「Blog Sidebar」に「Tabber Tabs Widget」を挿入します。
すると表示が出来るようになります!
ちょっと僕の日本語がアレですが、実際にプラグインを導入して頂いていじれば感覚で理解できると思います。
興味がある方は実際にいじってみてはどうでしょうか?
番外編:Wordpress Popular Posts
Tabber Tabs Widgetのタブの中に入れているものです。
便利なプラグインなので番外編としてご紹介をさせて頂きます。
こいつは、「人気記事を集計してランキングで表示をしてくれるプラグイン」になります。
ポイント!
①人気記事を表示することでPV数があがるかも!
②何が読まれているのかわかるので記事を書く上の参考になるかも!
導入方法
いつも通りに管理ページのサイドバーにある「プラグイン」→「新規追加」→「Wordpress Popular Postsで検索」
これで簡単にインストールが可能です!
インストール後は、「外観」→「ウィジェット」内の利用できるウィジェットに「Wordpress Popular Posts」が追加されます。
使い方 & 設置方法
上の画像が設定画面です。
表示件数や集計の時間や並び方を選択可能です。
また、フィルタ設定で固定ページの除外やカテゴリー、記事の除外が可能です。
サムネイルの表示も可能な非常に便利なプラグインです。
日本語で書かれているので詳しい説明は省略させて頂きます。
そんな訳で次回に続きマス
本日は番外編を含む3つのプラグインをご紹介しました!
・Image Widget
・Tabber Tabs Widget
・Wordpress Popular Posts
非常に便利でユーザビリティを向上させることにも繋がるプラグインです。
皆様もぜひ、導入のご検討を!
次回は下記のプラグインをご紹介予定でございます!
・Q2W3 Fixed Widget
・WP Total Hacks
導入方法:【絵動解析】WordPressプラグインのご紹介【第四弾】
恒例のオンラインショップの広告さ!
そんな訳でFCめがぶーオンラインショップのお知らせです!
最近WordPressライターと化している私、宗岡がシナリオを担当しております。
フルボイスだったり、楽曲10曲使ったり、音楽CD付けて1,000円だったり…
非常に生き急いだ作品になっています…!!
皆様のご購入がFCめがぶーの明日を救います。
そんな訳でFCめがぶーオンラインショップをよろしくお願い致します!
販売作品は下記!!
それでは皆様、どうかよろしくお願い致します!
では失礼致します。