カテゴリー WEB企画 タグ .

今週のスクリプタ便り 【僕は“持たざる者”なんだ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NEVER

最近、後輩より恋愛相談をされたんです。
相談相手を間違えてる気もしたんですが、
わざわざ夜中に相談にくるもんですから、
一般論を語る松岡修造の真似で乗り切りました。
後日、彼女と上手くいきましたとの事後報告が
あったので少しはお役に立てたようです。
いや、良かったですね。死ねばいいのに。

ども。スクリプト担当の吉原です。

制作のアレコレ 今週のテーマは「きっかけ」。

ゲームを買うきっかけ…。
ずいぶんとアバウトな答えですが、「好み」です。以上。

やる気がないにも程があるのでもう少し頑張ります。

結局のトコロ、大半のユーザーは「好き」だからゲームを買う以上、
きっかけについて考えると「好み」に帰結せざるをえないですよね。

まぁなかには技術云々の検証で買う制作側の人間もいそうですが。
あとは「ネタ」のためとか。エッグを新品で購入したのは正解でしたね。

取り合えず参考までに僕のゲームの好みについて触れておきます。

まずRPGなんか言えば、戦闘システムが凝っているものが好きでした。
テイルズとかスターオーシャンとかやっていましたね。
理由は単純なんですが、コマンド選択式だと途中でよく寝てしまってたんです。

あと、生産ゲー…っていうのか、アイテムの独自作成とかあるのも好きでした。
例を出すとアトリエシリーズとかですかね。
ザ・コンビニのユーザーでもある僕としてはヴィオラートが面白かったです。
途中からただのワイン屋に成り下がりますが。

ココ最近でいえば、ワーネバなんかのライフシュミレーション、
もしくは箱庭ゲーとよばれるRPGとか。これらは色々プレイしたいですね。
異世界に行きたい願望といっそ現世から消えたい願望が合わさって
この手のゲームに神々しさすら感じます。

最近憂鬱になる瞬間が多く、物凄く引きこもりたくて溜まりません。
心も風邪を引いてしまうのです。

特に冬とか。
特に12月とか2月とか。
レゾンテートル的なサムシングを見失ってしまいます。

これが格差社会。これが資本主義の限界なのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サイトの人気記事もどうぞ

カテゴリー WEB企画 タグ .

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です