カテゴリー メンバー雑記 タグ .

アプリ開発日記[導入編]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NEVER

どうも、スクリプタとアプリ開発者を兼任になりましたさんじょたこと飯田です。

お久しぶりです。

というわけで久しぶりに更新した理由・・・それは・・・

Androidアプリを開発することになりました。

始まりは24:00。。。総務の岡さんの一言

岡さん「飯田さん。面白いツールありましたよ。」
飯田「え?何すか?」
岡さん「App Inventorってツールなんすけど、Androidのアプリが作れるらしいんすよ」
飯田「へぇ~Androidアプリ作るんだったら、Eclipseとかの開発環境とか使うんですか?」
岡さん「いえ、必要なのはgoogleアカウントとブラウザがあれば良いみたいです。処理はパズルみたいに作れるみたいなんで」
飯田「うっはwwww簡単なんですか?wwww」
岡さん「簡単ですwww」
飯田「やりますやらせてくださいぜひやろうぞ」

この岡さんの一言がすべての始まりだった。。。

そもそもApp Inventorとは?
誰でもAndroid開発できるApp Inventor

App Inventorはある意味プログラミングソースの書き方と違うので俺の分野(スクリプタ&システムプログラマ)と違うかなと思いました。
だけど。。。。

何これ面白いwww簡単すぐるwww

というわけでApp Inventorを使って合奏魂のキャラを使った簡単なアプリを作りました。
それを代表のタニさんに見せたところ・・・
タニさん「へぇ~こんなんでアプリ作れるんだね~」
飯田「そうなんですよ~しかも使ってみると結構面白いんですよ。これ作ってサークルで出していいですかね?」
タニさん「あぁ、良いよ。」

なんともあっさり要件が通ったwww
ということでこれからAndroidアプリを開発し、マスター版完成したら、公開しようと思います。

個人的にサナ大好きwwwwwサナをメインにしたアプリを個人的に作りたいwwww

ではっ!!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サイトの人気記事もどうぞ

カテゴリー メンバー雑記 タグ .

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です