最近、立て続けにFCめがぶーのメンバーの個人サイトがオープンしました。それぞれが専門分野が違うので、個人的には記事の更新を非常に楽しみにしております。
本日は、オープンしたサイトのご紹介と記事の方向性に関してちょっと解説をさせて頂きます。
目次
FCめがぶーメンバーサイト続々とオープンしたよ情報
オープンした順番に紹介をしていきます!
ライター・WEB:宗岡サイト:O3 WEB
この記事をはじめFCめがぶーサイトの記事やサイト運営を行っている宗岡(@pre_muneoka)のサイトになります。
- WordPressを中心としたサイトに関しての記事
- 歴史人物や世界の不思議な話などの歴史記事
- 歴史人物たちの「異名」をまとめた異名記事
主に上記の方向性+そのとき時のテンションで記事を書いています。
専門的な知識よりも「誰でもわかる。話したくなる」をテーマに執筆を行っています!
更新頻度はムラがありますが週に2~3日程度です。
プログラム吉原サイト:SwankyStreet
スクリプトやプログラム、最近ではサイトの画像素材などを担当している吉原(@swankystreet_jp)のサイトになります。
- Nスクリプトを中心としたゲームスクリプト情報
- RPGツクールを中心としてツクールにおける制作情報
比較的専門性が高く、閲覧ユーザーを絞った記事になっています。オープンしてから間もない上に最近は多忙ということで記事は少ないですが今後の記事に期待です!
ライター天城翌人サイト:アソラボ。
シナリオライターを担当している天城翌人(@amagi_asuto)のサイトになります。
- 飲み屋で使えるムダ知識から専門的な知識まで幅広く情報を発信
- プロのシナリオライターとしてのテクニックや情報を公開
先日オープンしたてのサイトです。7月・8月が多忙ということで記事更新が少ないかもしれませんがライター必見のサイトになりそうで非常に楽しみです。
先日、サイトに関して記事を書きましたので詳しくはこちらの記事をどうぞ!
番外編:絵動-kaiDO-
主に動画やイラストで協力をして頂いている梅津真琴さん(@makoTo_Umetsu)のサイトになります。
- 動画・イラスト制作情報や製作状況に関する記事
- ラブライブ!を中心としたアニメ・漫画情報
- 歴史と映像・イラストを絡めた宗岡の出張記事
制作でお世話になっているサークルで、最近は僕も「出張記事」として記事を書いています。メインコンテンツはイラストレーターの七竈さん(@7kamadodraw)のギャラリーページとイラスト・動画を含めたワークスのページになります。
先日、コミックマーケット86で販売を行う製品の詳細を発表されました。上記の記事で紹介をしていますのでぜひ、ご確認ください。ラブライブ!本になっております!
まとめ
FCめがぶーメンバーサイト続々とオープンしたよ情報いかがだったでしょうか?
各サイトごとにそれぞれ独自の情報が掲載されております。更新頻度も徐々に上がっていくと思いますので今後、注目をして頂ければと思います!
先日、発表しましたがこのサイトでもWordPressをはじめとしたお役立ち情報更新を復活させます。ゲーム制作情報以外の情報発信を行っていきますのでどうかよろしくお願いします。
ゲーム制作方法に関しても随時、更新をしていきます。ご期待ください!
今後共、FCめがぶーはじめメンバーをどうかよろしくお願いします。
それでは、本日は失礼致します。次回の記事でお会いしましょう。それでは!