カテゴリー 出張記事 タグ .

有名作品風フォントで「っぽい」デザインを作成しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NEVER

本日は、いろいろ使えるフォントを無料でダウンロード可能なサイト様をご紹介!
ロゴやサイトのバナーなど使い方は無限大! 特に今回は「有名作品っぽい」ものを厳選しました。

ご利用前に各サイト様の利用規約を必ずご確認ください。
宗岡(@pre_muneoka)との約束だよ!

有名作品風フォント集

キルミーベイベー風:キルゴ

みんな大好き「キルミーベイベー」っぽいフォントが作成可能です。ひらがな、カタカナ、一部の漢字、アルファベット、数字に対応をしています。商業利用に関しては作者様にご確認ください。サイト内では明確な利用規約を確認出来ませんでした。

銀魂風:大甘書道体

ジャンプの人気漫画「銀魂」のアニメタイトル風のロゴになっています。かなりの数の漢字に対応をしている凄いフォントです。利用に関しては「完全に個人の範囲」となっており、商業利用や転載は一切認められていないので注意が必要です。

ファミコン風:PixelMplus

8bitのファミコン風のフォントが使えるようになるフォントです。かなりの数の漢字に対応をしていることや「完全なフリーフォント」になっているのでゲーム内での利用はもちろん商業利用も可能になっています。

進撃の巨人風:自由の翼フォント

大人気作品「進撃の巨人」の第二期OPで使われたフォントを再現したものになっています。利用に関しては作者様のページに「よく頂く質問(FAQ)」がありますのでこちらでご確認ください。自由の翼フォント以外にもフォントが用意されていますのでそちらもぜひ、チェックを!

Disney風:Walt Disney Script v4.1

大人気な「夢の国風」なフォントとが利用可能になっています。フリーフォントとなっているのですが、権利関係に非常に厳しいDisneyなので利用に関しては個人の範囲に止めておくのが吉かもしれません。

Windowsでコンピュータの世界が広がり過ぎた場合

こちらのサイトの「load fonts」をクリックすれば自分がインストールしたフォントを確認することが可能になっています。フォントをインストールする前に、一度確認を行えば重複でダウンロードをすることを防ぐことが出来ます。

まとめ

有名作品風フォントで「っぽい」デザインを作成しよういかがだったでしょうか?
サイトやゲームにアクセントを付けるためにフォントは非常に重宝します。

フォントは利用規約が複雑なものが多く、使用時には注意が必要です。
商業利用などを検討している場合は作者様に問い合わせをして頂くのがいいかと思います。
基本的なことですが、ご利用前に各サイト様の利用規約を必ずご確認ください。

それでは次回の記事でお会いしましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サイトの人気記事もどうぞ

カテゴリー 出張記事 タグ .

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です